CMや出版物、宣伝物、ウェブコンテンツ、アプリなどにも使用できるロイヤリティフリーの写真や素材を提供しているピクスタ(PIXTA)。
ロイヤルティフリーということで、一回購入すれば毎回使用許可を申請する必要もなく何度もその素材を利用することが可能です。
また素材のクオリティも高いのにコスパが良いと人気です。
質の良い気に入った素材提供サイトが見つかれば嬉しいですが、まずは数枚から利用して様子を見たいところですね。
ピクスタにはたくさん使える定額プランもあるようですが、まずは単品購入するなら最安値はいくらなのでしょう?
商用利用したいとなると制限はあるのか?
決済方法はどのような方法がとれるのでしょうか。
その辺のところを詳しく知りたいですね。
そこで今回はピクスタ(PIXTA)サービスに関する
ピクスタ(PIXTA)の単品購入写真の最安値は?商用利用や決済方法は?
に注目してみました!
ピクスタ(PIXTA)の単品購入写真の最安値は?

◇ピクスタの単品購入写真の最安値は540円!
ピクスタを利用する利点として最大の魅力は価格の安さではないでしょうか。
ピクスタの単品購入写真の最安値はSサイズで540円です。
単品写真のMサイズ購入は1,620円で、業界ではかなりの低価格です。
これがたとえば、同じようにクオリティの高い写真や素材を提供している他素材サイトでは、ロイヤリティフリーのSサイズの写真で10,000円程度します。
そのサイトでMサイズも20,000円近くします。
写真の質はどちらも商品パッケージに使えるようなハイクオリティです。
例えば「赤ちゃんの写真」で検索すると、どちらのサイトもハイクオリティの写真が豊富に出てきてピクスタの素材が引けをとることは全くありません。

ピクスタ公式HPより
いかにピクスタのコスパが良いか分かるのではないでしょうか。
単品でも定額でもコスパの良いピクスタ(PIXTA)の公式サイトはこちらより↓
ピクスタ(PIXTA)の単品購入写真の商用利用は可能?

◇ピクスタ購入写真はwebイメージ写真・商品パッケージなど商用利用可!
ではそのコスパが良く質もハイレベルなピクスタの単品購入写真は商用に利用できるのでしょうか?
ピクスタの単品購入は、写真のサイズごとに価格が決まる標準ライセンスと、プラス3,240円で取得できるエクストラライセンスがあります。
どちらもダウンロードした素材は無期限に使用できます。
またどちらも
- web上でのイメージとしての利用(webサイト・ニュースサイト・SNS等)
- 広告・宣伝でのイメージとしての利用(ポスターやチラシ・広告等)
で利用できます。
エクストラライセンスになると更に
- 商品パッケージの製作・プレゼンでの利用・デジタルコンテンツへの利用
- テレビ番組・CMへの利用
- 素材を使った特定商品の販売(Tシャツ・ポストカード等)
といったことも可能となります(標準ライセンスでは一部条件付きで可)。
利用範囲がかなり広いので、活用しやすいですね。
あまりに懐が広くて、そんなに許可して第三者に利用されないのか、大丈夫なのか?とピクスタ側を心配してしまいそうですが。
こうした利用には第三者が画像素材をダウンロードできないよう文字載せやデザインを組み込む措置をとる等の条件があるので大丈夫なんです。
良質な素材を安心して遠慮なく活用させてもらいたいですね!
ピクスタ(PIXTA)の単品購入写真の決済方法は?
◇ピクスタはクレジット・請求書・ペイジーなど多様な決済方法を利用可!
実際ピクスタでいくつか写真を単品購入したとして、決済方法はどのようなものがあるのでしょうか。
よく利用するならプリペイドでの購入も可能です。
クレジット支払一択ではないので、あまりネットでクレジット登録したくないな、という方にも安心です。
もちろん、領収書も発行してもらえるので、会社としての利用も安心ですね。
まとめとして
同じような写真・素材提供を行っている他サイトと比較してもクオリティの高い写真を低価格で販売しているピクスタ。
個人としての利用だけでなく、商用での利用も幅広く可能ということで安心して活用できますね。
価格が安い分、他サイトでの購入より多くの件数が利用できそうです。
自分で写真や素材を用意することが難しい場合などは是非積極的に利用していきたいですね。
コメントを残す