記念写真を撮りたいときに写真スタジオ以外にももっと自由に撮りたいシーンってありますよね?
出張撮影サービスなら、個人や一企業の元にプロのカメラマンが来てくれて専属で撮影してもらえますよ。
FOTORIA(フォトリア)の場合はファミリーの記念写真だけでなく店舗や商品の物撮りなども依頼できます。
「プロに本格的な写真を撮ってもらいたいけど依頼先がよくわからない」という方でもFOTORIA(フォトリア)なら簡単にプロカメラマンがつかまります。
細かな打ち合わせもFOTORIA(フォトリア)のメッセージ機能でやり取りが可能ですよ。
FOTORIA(フォトリア)の特徴は?
アプリがリリースされたようだけど撮影依頼はアプリからのみ?
そこで今回は
『FOTORIA(フォトリア)の出張撮影サービスって!依頼はアプリからのみ?』
についてシェアしたいと思います。
FOTORIA(フォトリア)の出張撮影サービスって?

◇5ランクのプロカメラマンから選んで撮影に来てもらえるサービス!
出張撮影サービスを行う会社は近年増えており、スタジオ撮影とは違う型通りではないオリジナルの家族写真を撮りたい方などに人気です。
競合する出張撮影サービスも多い中、FOTORIA(フォトリア)の特徴は「カメラマンのステージ5種類ごとに撮影料金が違う」ということ。
ステージと言うのはカメラマンのランクを指すのですね。
どのステージでも1時間の撮影で依頼者に渡される写真データは写真30枚分ですが、得意ジャンルの多さやクオリティがステージによって違います。
一番安いのはホワイトステージの11,340円、一番高いゴールドステージは25,380円(どちらも税込)で、5ステージから過去にとった写真や値段で撮影者を選べます。
ホワイトステージで安いからと言ってクオリティが低いわけではなく、ホワイトステージのカメラマンもとてもよい写真を撮っています。
カメラマンは全国にいますから、地方に住んでいてもハイクオリティのカメラマンの技術を体験することができますよ。
ファミリーフォト・マタニティフォト・ニューボーンフォト・七五三、お宮参り・カップルフォト・ペットや動物の撮影
ポートレート撮影・建築、建物、店舗撮影・ライブやイベント撮影・ウエディング撮影・物撮り、商品撮影・取材、メディア掲載用写真撮影・料理、飲食店の撮影
など多岐に渡ります。
例えば自分のお店のwebサイトに載せる本格的な写真をプロにお願いしたいというときも、個人的にカメラマンを探すより手軽に依頼できますよ。
FOTORIA(フォトリア)の依頼はアプリからのみ?

◇公式サイトかアプリから簡単に撮影依頼ができる!
そんなFOTORIAを利用したい場合、どのように依頼すればいいのでしょうか。
FOTORIAのカメラマンに撮影依頼するには、公式サイトでフォトグラファーを探して詳細を確認し、空いている日程から予約をします。
カメラマンごとのページでは予約をする前に質問をして細かな疑問点や要望を伝えて確認ができますから、依頼者とカメラマンのミスマッチが防げますね。
FOTORIAにはアプリもリリースされているので、こちらを使うと予約も簡単にできて予約内容の確認も楽にできます。
アプリではカメラマンとのメッセージのやりとりも予約についての通知もプッシュ通知機能で分かりやすいのでおススメですよ。
アプリはアンドロイド版とiOS版の両方があります。
特に予約したことを忘れそうな方、やりとりを迅速に行いたい方はアプリを活用してみて下さいね。
まとめとして
FOTORIA(フォトリア)のサイトやアプリでは個性豊かなカメラマンのポートフォリオ(過去に撮影した写真)を見ることができます。
これまで撮影した時の口コミも見られますから、撮影技術だけでなくカメラマンの人柄も分かりますね。
気になるカメラマンとはFOTORIA上で直接メッセージをやり取りして撮影してもらえるか、撮ってもらいたいイメージも確認してみましょう。
まずはFOTORIAのサイトやアプリをチェックです!
コメントを残す