会社やお店の売上を上げるためにもっとPRしたい、という時にプロに撮ってもらった写真を有効活用してみませんか?
最近は特に若い世代ほどネットで会社や店の情報を事前チェックして利用を検討する傾向がありますので写真は大変重要です。
でも知り合いのカメラマンなどがいない場合は探すのが手間ですし信頼のおける人材を見つけるのは大変ですね。
そこでおすすめしたいのが新しく誕生した「PIXTAオンデマンド」。
もともと写真素材の販売や出張撮影を手掛けていたPIXTAが運営する法人用出張撮影サービスなので信頼度も抜群です。
しかしPIXTAオンデマンドは法人しか利用できない?
具体的な料金プランや内容は?
そこで今回は
『PIXTAオンデマンドは法人向け?料金・サービス内容をチェック!』
についてお伝えします。
目次
PIXTAオンデマンドは法人向け?

◇飲食店の料理写真撮影など法人向けだが個人事業主の依頼にも対応!
「PIXTAオンデマンド」は写真やイラスト等のデジタル素材をオンライン上で提供してきた「PIXTA(ピクスタ)」が運営する法人向け出張撮影サービスです。
PIXTAでは家族や子供向け出張撮影サービス「fotowa(フォトワ)」の運営を既に成功させており人気のサービスに成長しています。
そうした需要拡大する出張撮影サービスを法人向けに始めたのがPIXTAオンデマンドなんですね。
「法人向け」と謳われてはいますが、企業だけではなく個人事業主の依頼にも応えてくれますよ。
企業のホームページやPR用写真素材の撮影の他、個人クリニックや個人経営の飲食店の依頼なども対応が可能です。
PIXTAオンデマンドの登録カメラマンはPIXTAクリエイターだけではなく既にfotowaで活躍して実績豊かなフォトグラファーも登録しています。
全国に登録カメラマンが在籍しており、独自の面談や撮影テストをクリアした質の高いプロカメラマン揃いです。
お店の撮影や販売する商品の撮影などを任せられるので写真を通してビジネスの販売促進をより強めることができます。
また撮影スタジオに出向いて商品を撮影するのではなく依頼者の会社や店にプロカメラマンが出張するので現場の雰囲気の伝わる写真が撮れますね。
オンラインでプロフォトグラファーに撮影依頼が出来、質問に回答するだけで依頼内容にピッタリの料金プランや撮影時間が表示されますよ。
また最適なカメラマンの提案も早ければ数時間で行われるのでやり取りがスピーディーですね。
オンラインでの依頼ということで心配な「撮影イメージの共有」も直接オンラインで共通の認識を詰めていけるので心配ありません。
物や人の撮影だけでなく、建設物(商業施設やオフィスビル、戸建てなど)や旅館やホテルなど動かせない物の撮影にも最適です。
具体的な撮影ジャンルは公式サイトに掲載されていますよ。
PIXTAオンデマンドの料金・サービス内容をチェック!

◇一番安いプランで1時間39,000円!「飲食店応援キャンペーン」も実施中
PIXTAオンデマンドの具体的な料金と受けられるサービス内容をチェックしていきましょう。
〈PIXTAオンデマンド料金・内容〉
①ミニマムプラン
- 税抜39,000円
- 撮影時間:1時間まで
- 納品枚数:10枚以上
②スタンダードプラン
- 税抜49,000円
- 撮影時間:2時間まで
- 納品枚数:20枚以上
③ボリュームプラン
- 税抜59,000円
- 撮影時間:3時間まで
- 納品枚数;30枚以上

※出張費・撮影費・データ費・著作権譲渡が全プランに含まれています
※全プランで撮影シーンや構図提案あり、納品データは厳選セレクト、明るさや色味調整あり
※3時間以上の撮影希望の場合は、1時間延長ごとに10,000円(税抜)の料金で撮影可能
以上のような料金プランになっています。
お見積りはホームページで無料なのでチェックしてみて下さいね。

なお2020年6月7日までの期間限定で「飲食店応援キャンペーン」も行われており、営業自粛中の飲食店の営業再開支援として注目されています。
このキャンペーンでは対象地域の飲食店の中から10店舗限定で料理写真を無料撮影してくれるのでこちらもサイトを是非チェックしてみて下さいね。
まとめとして
PIXTAオンデマンドは元々写真素材の販売や出張撮影サービスの運営を手掛けてきたPIXTAが提供する法人向け新サービスなので安心ですね。
また料金プランも追加費用無しの全てコミコミの設定なので個人のカメラマンに依頼するとありがちな指名料や交通費や追加請求の嵐を避けられます。
企業や事業主の個別の要望に応じた対応をしてくれますしオンラインですり合わせられるので打ち合わせに出向く必要もなくスピーディーです。
まずは公式ホームページで概要をチェックしてみて下さい。
コメントを残す