出張撮影サービスを展開していてその料金の安さやクオリティからどんどん利用者を増やしていて満足度も高いfotowaのサービス。
運営している会社であるPIXTA(ピクスタ)は2005年に設立されてから順調に成長し続けており業界としては色々な新規参入企業がある中で安定しており信頼性のある会社といえるでしょう。
実際fotowa以外にも出張撮影サービスはあるんですが、その中でも群を抜いた破格の料金とカメラマンをweb上で選択して支払いまで完結できるなど上手くITを使い利便性を高めています。
そこで今回は気になるfotowaの
PIXTA(ピクスタ)のクーポンコードはfotowaでも使用可?
についてまとめてみたいと思います!
PIXTA(ピクスタ)のクーポンコードはfotowaでも使用可?

他の出張撮影サービスが安くても3万ぐらいからの料金設定なのに対して明らかに価格面で圧倒的にコスパが高いfotowaのサービス!
改めてその金額を見てみるとシンプルな2つの料金体制になっており撮影する曜日のみが料金の差になります。
撮影日が平日の場合:19,800円(税抜)
撮影日が土曜日・日曜日・祝日の場合:23,800円(税抜)
これにはカメラマンの出張費用やデータでの受け取りなど全て一括で含まれており余分な費用は一切かからないシステムになっています。
アルバム作成などもないので自身の気に入った写真だけで好きに作成することが可能ですしデータなのでインスタなどSNSにアップすることも可能です。
ただでさえリーズナブルなんですが使えるクーポンがないか見てみると以前は出張撮影サービスの閑散期に
下記のようなクーポンを配布していたんですが最近ではサービスの人気とともにこういったクーポンはなくなっています。

ただ不定期ではクーポンコードが配られる可能性もありまだfotowaのサービスを使ったことがない人はここで試したいところですね!
そして他にもクーポンがないか見てみると運営会社であるPIXTA(ピクスタ)はかなり頻繁にクーポンコードを発行しています。
例として挙げてみると
PIXTA(ピクスタ)のサイト訪問で入手
こちらはたまたまかもしれませんが、PIXTA(ピクスタ)の公式HPをネットサーフィンしているとクーポンコードがでてきて割引が適用されます。
出現条件はちょっと不明なんですがいざ写真購入や定額プランに入会するときに割引が適用されます。
SNSで入手!
こちらはfotowaのクーポンコードと同じようにtwitter上期間限定ながらでクーポンコードの配布があり画像のクーポンコードを入力することで適応されます。

友達からの紹介で入手!

最後に紹介するのはすでにPIXTA(ピクスタ)のサービスを利用している人からの紹介で一番確実な方法になっています。
ただこちらは料金固定で新しく会員登録した際にある一定の金額以上から使用可の540円分のクーポンをGETすることができ月額会員など大きな金額の時には嬉しくないですね・・・
過去には紹介側にも嬉しい点があり友達の初回素材購入金額の20%がクーポンとして発行されお互いにメリットがありましや。
ただこういったPIXTA(ピクスタ)のクーポンコードはPIXTA(ピクスタ)専用になっており残念ながらfotowaのサービスでは兼用できず使用可のものはありませんでした。
共通のクーポンコードもなく、あくまでPIXTA(ピクスタ)としてのサービスはデジタル素材のオンラインマーケットプレイスなので
出張撮影マッチングサービス「fotowa」とは少しわけて考えているのかもしれませんね。
まとめとして
残念ながらPIXTA(ピクスタ)のクーポンコードの中でfotowaでも使用可のものはありませんでしたが、通常価格でも十二分に魅力的なサービスになっています。
将来的には会社は同じなので色々な面で相互のメリットなどを生かしたサービスなども展開してくれることを期待しています。
更なる詳しいfotowa(フォトワ)の情報はこちらより↓
コメントを残す