↓今すぐお得な出張撮影サービス・fotowa(フォトワ)をチェックするなら↓
品質・金額で業界一のコストパフォーマンスになっています。
お子さんが生まれて、初めてのきちんとした家族写真を撮るのは宮参りであることが多いですね。
赤ちゃんが大体生後一か月くらいで神社にお参りし、健やかな成長を祈願してもらうのがお宮参りですが、赤ちゃんとママパパにとっては初めての一大行事。
特に産後一か月は外出を控え、外気浴で徐々にして慣らす程度にしか外の世界に触れていない赤ちゃんにとっては、できるだけ負担をなくしたいもの。
ママによっては人ごみは避けたい、できるだけ赤ちゃんが安心できるよう、緊張をさせない環境にしてあげたいと思う方もおおいでしょう。
お宮参りの撮影は大手スタジオでの撮影も多いですが、最近多くなってきているのが出張撮影サービス。
依頼者が希望する場所にプロのカメラマンが出向いてプロの技で撮影してくれます。
特にお子さんをお持ちの方にとっては心強い味方になってくれる出張撮影サービスは、具体的にどんな内容か気になりますよね。
中でもリーズナブルで口コミもよいのが出張撮影サービスのfotowa(フォトワ)。
そこで今回は
『出張撮影で宮参り写真をお願いするならfotowa(フォトワ)!価格はどのくらい?』
について説明したいと思います!
出張撮影で宮参り写真をお願いするならどの会社?

◇出張撮影サービスのfotowaなら高評価でリーズナブル!
お宮参りの撮影というと、赤ちゃんに純白のベビードレスや産着・初着などを着せて、その上に紋付の祝い着を羽織らせます(地域で多少違いはあります)。
多くの地域では、父方の祖母(赤ちゃんから見ておばあちゃん)が赤ちゃんを抱いて祝い着をかけて家族写真を撮ります。
それに加えて最近はかわいいコスチュームに着替えさせて赤ちゃんだけの写真を撮るというのが大手スタジオでは行われていますね。
おじいちゃん、おばあちゃんにとってもかわいい孫の晴れ姿、キュンキュンする愛くるしい写真はとっても嬉しいものです。
でも、実際に撮影するときのママの心境は結構心配事でいっぱいです。
お宮参りの参拝の時間も予約しているし、それに間に合うようにスタジオで予約時間帯のうちに果たして赤ちゃんが笑顔の写真を撮らせてくれるか。
そもそも、初めて見る場所とスタッフに囲まれて泣かずに笑ってくれるのか。
生後1か月で笑顔なんて撮れるの?人がいっぱいの中に連れてって大丈夫?
どのタイミングで授乳したらいい?
…などなど、ママの頭は結構心配事だらけになります。
そんな心配が激減するのが出張撮影サービスです。
特におススメなのがfotowa!
fotowaのカメラマンはお宮参りや七五三などお子様が主役のイベントに精通しているので、参拝や家族のペースを乱さずスムーズに撮影できます。
しかも、fotowaなら万が一撮影に満足がいかなかった場合、全額返金保証があるというから驚きです!
そしてスタジオでなく屋外の自然の中で赤ちゃんも気持ちよい表情で撮影してもらえます。
運悪く雨でも、神社の屋根の下など工夫して撮影できますし、撮影が難しいくらいの悪天候でもキャンセル料をとられることなく中止または延期できます。
天気予報を見ながら事前にカメラマンと日程調整することができますよ。

お宮参りの撮影は必ずしも伝統的な祝い着でなくても構いませんし、かわいらしいカジュアルなベビードレスでもセンス良く撮ってもらえます。
参拝時ではなく、参拝後の食事会でおちついて撮影してほしい!などの要望にも相談にのってもらえますよ。
赤ちゃんに無理をさせることなく、赤ちゃんが落ち着く場所で自分たちのペースでカメラマンと相談しながら撮影をすることができるのでおススメです。
↓fotowa(フォトワ)の公式HPはコチラ↓

出張撮影で宮参り写真をfotowa(フォトワ)にお願いすると価格はどのくらい?

◇fotowaなら宮参り撮影は平日19,800円、土日祝でも23,800円(税抜)!
具体的にfotowaで宮参りの撮影を頼むと料金はどれくらいするのでしょう。
fotowaの宮参りの価格は平日19,800、土日祝日23,800円(税抜)です。

プリントサービスはありませんが、追加料金なしで60分撮影分(約75カット以上)の撮影データをもらえます。
出張料金、カメラマンの指名料も含まれていますよ。
あとはもらった写真データで好きなネットプリント会社でアルバムを好きに作ることができます。
スタジオ撮影の場合は結局アルバムを買わないとほどんど写真データはもらえない、しかもデータの受け渡しは1年後、などというところも。
しかも多くの場合、アルバムか大きめサイズしかないプリント注文にしなかった写真データは削除されて、もらえません。
ですからfotowaのこの料金体系はとっても良心的ですね。
fotowaでは衣装の貸し出しはしていませんが、インターネットで宅配レンタルできる着物会社をホームページで紹介しています。
祝着、産着も借りられますよ。
もちろん自分でレンタル会社を探してもいいですし、ご実家に祝着が残っていたらそれを使うのも素敵ですね。
自分たちらしい、カジュアルなセンスの良いスタイルで、祝着以外の洋服でナチュラルなファミリーフォトを撮るのもオススメです。
最近は生後百日のお食い初めと一緒にお宮参りもする人も多いので、そのタイミングで神社の後にご自宅でリラックスして撮影もよいですね。
大切な赤ちゃんが安心してリラックスした状態で、見守るファミリーみんなでハートフルな記念写真を残せるといいなと思います。
まとめとして
できるだけたくさんの衣装と背景で撮りたい!というスタジオ撮影派もいるでしょうし、赤ちゃんのナチュラルな可愛さを撮りたい方もいます。
私の知り合いのママさんで、スタジオ撮影で赤ちゃんを笑わせようとするスタッフにやりすぎ感を感じパパが怒りそうになったという人がいました。
そういう人も実際いるので、ファミリーの考え方、感じ方に合わせて色々な選択肢が出てきているのは社会の良い流れだなと感じます。
fotowaなどの出張撮影サービスは自分達専任のカメラマンが赤ちゃんのペースに合わせ撮影してくれますので、気になる方は是非検討してみて下さいね。
あなたにとって記念になる宮参りの一枚を残したいならぜひfotowaを検討してみてくださいね↓
現状はまだそこまでサービスも知られていないので予約も取りやすいです!
コメントを残す