↓今すぐお得な出張撮影サービス・fotowa(フォトワ)をチェックするなら↓
品質・金額で業界一のコストパフォーマンスになっています。
最近はスマートホンのカメラで写真を撮ってもクオリティーがかなり高くて驚きますね。
手軽に写真を加工できるアプリもたくさんあり、インスタなどにオシャレな写真をアップして楽しんでいる人が増えています。
待望のお子さんが誕生したパパとママにとっては、かわいいお子さんの姿も上手に撮ってたくさん記念の写真を残してあげたい!と思うでしょう。
でも、どうせなら長い年月記念に残すような家族での記念写真は、プロのカメラマンに来て撮影してもらってはいかがでしょうか。
今は出張撮影サービスというものがあり、プロのカメラマンが出張して来てくれ、自分達だけを専属で撮影してくれるのです。
七五三など改まったイベントだけでなく、家族の何気ない幸せな風景を、全員勢ぞろいでプロのテクニックで撮ってもらえれば自慢の記念写真になります。
でもプロに来てもらうなんて、費用がかなりかかるんじゃないの?
芸能人とかじゃない、一般の人がプロを呼べるような金額?
など気になりますね。
そこで今回は写真にこだわる方なら誰でも知りたい
『出張撮影サービスで家族写真をとる費用はどのくらい?注意事項もチェック!』
にフォーカスしてみました!
出張撮影サービスで家族写真をとる費用はどのくらい?

◇出張撮影のfotowaなら追加ナシの一律料金で平日1時間19,800円(税抜)!
通常、家族写真というと昔ながらの写真館でかしこまったスーツなどでとるか、七五三などお子様のイベント時に写真スタジオで撮るイメージだと思います。
でも、お子さんと一緒の写真を撮ろうと思っても赤ちゃんなら笑ってほしい時に笑わせるのは大変だし、慣れない場所だと人見知りで泣いてしまうことも。
わんぱくな年齢になって七五三の撮影をしようとしても緊張して泣いちゃったり、男の子は特に衣装を着たがらなくて大変だったりします。
写真もよくあるパターンのアングルだったりで、もっとオリジナリティを出したいというパパママもいるのでは。
出張撮影サービスでは自分たちが撮ってほしい場所に、好きなフォトイメージのカメラマンを選んで来てもらうことができます。
もちろんお家でも撮影できますし、屋外の自然豊かな場所でナチュラルな表情を撮ってもらったりもできますよ。
中でも出張撮影サービスのfotowaは赤ちゃんや子供のあやし方にも精通したプロカメラマンが来てくれますから安心です。
しかも、料金は所属するどのカメラマンでも追加料金なしの一律料金。
60分の撮影料・出張料・カメラマン指名料・75枚以上の写真データ代をまとめて
- 平日なら19,800円(税込)
- 土日祝日なら23,800円(税込)
となっています。

大手スタジオで家族写真を撮った場合、アルバムを必ず作るなど条件があることも多く、衣装は借りられても最低でも合計料金5~6万円はかかります。
アルバムを作らない場合はプリントだけ購入すると、たくさん撮影した写真データも購入する分しかもらえず削除されてしまうなど親として複雑な心境に。
個人的にプロカメラマンに頼むとしても2~4万円くらいで、更にカメラマンによって金額はピンキリです。
撮影当日に追加費用などかかる可能性もありますから、すでに来てもらって断ることもできないので不安ですよね。
その点、fotowaなら追加料金なしでどのカメラマンでも一律料金ですからリーズナブルなのに加えて安心です!
またサービスに満足ができなかった場合は全額返金保証までありますから、初めて出張撮影サービスを利用するのが不安な方も利用しやすいですね。
しかも撮影から1週間で写真データがもらえますから、あとは自分が好きなネットアルバムショップでアルバム作成すればお安く記念に残せますよ。
↓fotowa(フォトワ)の公式HPはコチラ↓

出張撮影サービスで家族写真をとる時の注意事項をチェック!

◇衣装の用意やヘアメイクはレンタルなど利用を!撮影場所の許可取りも忘れずに!
では出張撮影サービスを利用するのにどんなことが一般的なスタジオ撮影と違うのか、注意事項をまとめてみました。
<出張撮影サービス利用時の注意事項>
・衣装やヘアメイクの用意は自分ですることが多いので、着物のレンタルや着付・美容院を予約する。着物のレンタルはネットショップで宅配もあります。
・ 衣装は必ずしも正装や着物などでなくても、ナチュラルな洋服で家族でイメージをそろえても素敵、カメラマンに撮影イメージを相談して決定を。
・ テーマパークなど公共の場で撮影する場合は撮影許可を撮っておくのがベスト、入園料などをカメラマンの分も負担する場合も多いので確認を。
・ テーマパークだと所によっては三脚持ち込み不可など規定があるのでよく事前確認をしてカメラマンと相談しておきましょう。
・ 旅行先で撮影してもらうとか、行きなれない場所で撮影してもらう場合、集合時間に遅れて追加料金にならないよう事前に道のりをよく確認しておく。
・ お子さんが好きなおもちゃを用意してリラックスできるようにしたり、事前に着る服を見せてかわいくカッコよく写真をとるよ等と説明すると安心。
・ 手作りで撮影小物など用意すると更に雰囲気がアップするので可能ならチャレンジしてみる!
fotowaではホームページで着物レンタルのネットショップの紹介、百均で用意できる手作り撮影小物の紹介、子供とママのヘアアレンジの紹介があります。
fotowaを利用した撮影当日の体験談や、撮影をスムーズにするための準備についても紹介されていますから、参考になりますね。
まとめとして

出張撮影サービスというとあまり身近に利用者がいないなどで最初はイメージがつかみにくいかもしれません。
でもお子さんとご家族のペースに合わせて、自分たちが撮りたいイメージで寄り添ってくれる専属カメラマンを頼めるのは魅力的です。
一度利用すると、そのスペシャル感、自由なスタイルにまた利用したくなること間違いなしです。
手作りの自由な雰囲気で他とかぶらない素敵な家族写真を作りたいパパママは是非出張撮影サービスを検討してみてはいかがでしょうか。
あなたにとって記念になる宮参りの一枚を残したいならぜひfotowaを検討してみてくださいね↓
現状はまだそこまでサービスも知られていないので予約も取りやすいです!
コメントを残す